と悩んでいませんか?
この記事でわかること
- 仕事を辞めたいけどお金が心配な人こそ仕事を辞めたほうがいい理由
- 仕事を辞めてもお金の心配をしなくていい解決策
- お金の心配よりも今すぐ仕事を辞めなきゃヤバイ例
仕事を辞めたいけど辞められない最大の理由は、お金が心配だからですよね。
しかし、辞めたい気持ちを我慢して仕事を続けてもいいことはひとつもありません。
はっきりした理由がなくても、辞めたいと思ったら辞めるのが正解です。
仕事を辞めても生活できるので、安心してくださいね。

もくじ
仕事辞めたいけどお金が心配!それでも退職した方がいい3つの理由

お金のことが心配でも、仕事を辞めたいと思ったら辞めたほうがいいです。
その理由は、以下の3つです。
- 仕事を辞めても生活できるから
- 時間の無駄だから
- お金がない状況から抜け出せないから
仕事を辞めても生活できるから
仕事を辞めても生活できるから、安心してください。
働かないとお金がもらえないと思うかもしれませんが、そんなことはありません。
仕事をしてなくても、公的にお金がもらえる制度がいくつかあります。
実際私は傷病手当金をもらっていて、仕事辞めても生活できてます。
私が利用している傷病手当金については、note記事にまとめてるのでどうぞ。
そのほかの制度は、のちほどまとめて説明します。
時間の無駄だから
あなたは、辞めたいと思っている今の仕事に全力をかけていますか?
答えはノーのはずです。
辞めたいと思った時点で、仕事に対するモチベーションは下がる一方のはずです。
このままダラダラ続けても、遅かれ早かれいつか辞めることになるでしょう。
どうせ辞めるなら、今すぐ辞めたほうがずっといいです。
いやな仕事を続けていても一向に成長できないし、時間を無駄にするだけです。
お金がない状況から抜け出せないから
そもそもお金の心配をするのは、お金がないからですよね。
そしてどうしてお金がないかというと、今の仕事の給料では不十分だからです。
このまま今の仕事を続けてもたいして給料も上がらず、お金の心配からは解放されません。
もちろん、無駄な支出を減らすことも大事です。
ですが収入が少ない今のままでは、いつまでたってもお金がない状況からは抜け出せませんよ。
仕事辞めたいけどお金が心配!安心しろ解決策があるぞ

お金のことが心配でも、仕事を辞めたいと思ったら辞めたほうがいいです。
そうはいっても、やっぱり不安ですよね。
そこで、仕事を辞めてもお金の心配をしなくていい解決策をお教えします。
具体的な解決策は、以下の4つです。
- 転職活動をする
- 副業をする
- 生活費を見直す
- お金がもらえる制度を利用する
転職活動をする
お金のことが心配なら、仕事をしながら転職活動をすればOKです。
転職先が決まっていれば、仕事を辞めたあとも給料がもらえます。
ただし、働きながら転職活動をするのはめちゃくちゃ大変です。
私も働きながら転職活動をした経験がありますが、めちゃくちゃハードでした。
しかし私は転職エージェントを利用していたため、仕事と転職活動を両立させることができました。
転職エージェントへの登録は無料で、求人の紹介だけでなく履歴書の作成や面接対策などもエージェントが手伝ってくれます。
仕事辞めたいと思ったら、まずは転職エージェントへ登録だけでもしてください。
転職エージェントは数が多いので、ひとまず最大手のリクルートエージェントに登録しておけば大丈夫です。
副業をする
副業をして、お金の心配を解消するのもアリです。
副業である程度収入があれば、仕事を辞めてもお金の心配をしなくてすみますよ。
あなたにもしなにか得意なことがあるなら、ココナラ
でスキルを出品してみてください。
たとえば絵が得意なら、アイコンや似顔絵の作成でお金を稼げます。
なにも得意なことがないなら、WEBライティングにチャレンジしてみましょう。
ライティングは、スキルや経験がなくてもできる仕事です。
クラウドワークスには、初心者でもできるWEBライティング案件がたくさんあります
登録してみて、受注できそうな案件がないか探してみてください。
生活費を見直す
収入を増やすことも大切ですが、支出を減らすことも大事です。
1ヶ月に最低でもどれくらいのお金が必要なのかわかれば、仕事を辞めてもなんとかなることに気づけますよ。
まずは無駄な固定費を払っていないか、徹底的にチェックしましょう。
固定費で一番かんたんに節約できるのは、通信費です。
スマホを格安スマホにかえるだけで、かなりの節約になります。
ちなみに私の先月のスマホ代は、3円でした!
楽天モバイルを実際に使ってみた口コミは、こちらのnote記事をどうぞ。
お金がもらえる制度を利用する
働いてなくても、公的にお金がもらえる制度があります。
- 失業手当
- 住宅確保給付金
- 生活保護
この3つは、申請すればお金がもらえる制度です。
また収入が少なくなったら、税金を免除してもらうこともできます。
国民年金保険料・国民健康保険料・住民税は、申請すれば免除や減額をしてもらえますよ。
ほかにも私のようにモラハラや人間関係のストレスが原因で仕事を辞めた場合は、傷病手当金や障害年金がもらえます。
ただし傷病手当金や障害年金の申請は、一定の条件を満たす必要があります。
「仕事辞めたい」お金の心配よりも今すぐ辞めなきゃヤバイ例

- ブラック会社で働いている
- 仕事の人間関係がつらい
- ストレスが多い仕事をしている
この3つにあてはまったら、お金の心配なんかしないでとにかく今すぐ仕事辞めてください!
「会社に辞めたいと言えない」や「辞めたいけど引き止められている」というときは、退職代行を使いましょう。
お金のことが心配なら、退職代行で業界最安値のJ-NEXTをどうぞ。
そして退職代行を利用する前は、この記事を参考にしてください。
ブラック企業で働いている
もしあなたがブラック企業で働いているなら、今すぐ仕事を辞めないとヤバイです。
ブラック企業で働いていると、働きながら転職活動や副業ができません。
働いても働いてもお金は増えず、いつまで経ってもお金がない状況から抜け出せません。
ブラック企業で働いていたら、いつか必ず体もこころも壊れます。
人手不足だろうがなんだろうが、一刻も早く仕事を辞めるべきです。
あなたがいないだけで潰れるような会社は、遅かれ早かれいつか潰れます。
そんな会社はさっさと見捨てて、あなたの将来のことを考えてください。
仕事の人間関係がつらい
上司と合わなかったり、モラハラ・パワハラで悩んでいる人も、すぐに会社を辞めないとヤバイです。
人間関係が悪い職場にいると、思った以上にメンタルを消耗します。
最悪の場合は、うつ病になって何年もつらい思いをすることになります。
実際私もモラハラで突然メンタルがダメになり、突然退職せざるをえませんでした。
つらさやしんどさは、人それぞれ感じ方が違います。
あなたがどれだけつらいかは、ほかの誰にもわかりません。
人間関係がつらいと感じたら、今すぐに仕事を辞めるべきです。
ストレスの多い仕事をしている
仕事のストレスで以下の症状が出たら、今すぐ仕事を辞めてください。
- 仕事のことを考えるとゆううつ
- 会社に行くのがつらい
- 仕事のストレスで体重が1kg以上増減した
- 勝手に涙が出る
- 会社に行くと吐き気がする
これらは、メンタルの限界サインです。
こうなったら、あなたのこころはとっくに限界を超えています。
このまま仕事を続けたら、命にかかわりますよ。
上記のメンタル症状が出ているなら、退職後もお金がもらえる制度はたくさんあります。
安心して、今すぐ仕事を辞めましょう。
退職後にお金がもらえるかどうかは、退職コンシェルジュに相談してくださいね。
まとめ:仕事辞めたいけどお金が心配なら今すぐ辞めるのが正解

仕事を辞めたいけどお金が心配なら、今すぐ辞めるのが正解です。
今のまま仕事を続けても、いつまでたっても状況は変わりません。
それに、仕事を辞めても生活はできます。
生きていれば、たくさん可能性があります。
それを無駄にしないでくださいね。
あなたの人生をよい方向へすすめるために、ぜひ今すぐ行動しましょう!