SHElikesの料金を他社と比較したらコスパよすぎることが判明!


SHElikes(シーライクス)ってほかと比べると高いの?安いの?あと、料金をちょっとでも安くする方法があったら知りたい。
と、思っていませんか?
たしかに、SHElikesの入学金は高いと感じる人が多いです。
ですが他社サービスと比較したところ、SHElikesが断然安いことがわかりました。
この記事では、他社サービスと徹底的に比較した結果を書いています。
本記事を読めば、SHElikesがどれだけ安いかがわかりますよ。
- SHElikesの料金プラン
- 他社サービスとの比較
- SHElikesの料金を安くする裏技
- SHElikesのメリット
- SHElikesのデメリット
- SHElikesがおすすめな人
- SHElikesに向かない人
ちなみに、他社サービスと比較した図は下記になります。


この図を見ただけでも、SHElikesの料金が安いことがわかると思います。
さらに記事内では、レッスン料金をもっと安くする裏技についてもお教えします。
SHElikesがいいなと思っているけど料金のことが気になっている人は、ぜひ最後までご覧ください。
SHElikesの料金プラン


SHElikesには、以下の2つの料金プランがあります。
- 月5回プラン
- 受け放題プラン
月5回プラン
入学金 162,800円 | |
12ヶ月プラン |
8,984円 (一括 107,800円) |
6ヶ月プラン |
10,047円 (一括 60,280円) |
1ヶ月プラン | 10,780円 |
月5回プランは、全27コースから月に5回までレッスンを受講できるプランです。
1レッスンは2時間なので、1ヶ月に10時間レッスンを受講できます。
ただし、これはレッスンだけの時間です。
レッスン以外に課題や自習の時間も必要になるため、じっさいに勉強する時間はこれよりも多くなります。



仕事をしながらSHElikesで勉強したい人は、まずは月5回プランでいいでしょう。
受け放題プラン
入学金 162,800円 | |
12ヶ月プラン |
13,567円 (一括 162,800円) |
6ヶ月プラン |
15,547円 (一括 93,280円) |
1ヶ月プラン | 16,280円 |
受け放題プランは、すべてのレッスンを月に何回も受講できるプランです。
興味のあるコースを、好きなだけ受講できますよ。
受け放題プランでは、短期間でスキルを獲得できるのも特徴です。
しかし、月に6回以上レッスンを受けないと元がとれません。



まとまった時間がとれる人なら、受け放題プランがおすすめです。
SHElikesの料金を他社サービスと徹底比較


SHElikesの料金プランは、先ほどのとおりです。
では、他社サービスと比べるとSHElikesはどれくらいおトクなのでしょうか。
Webデザインが学べる他社サービスと比較した図が、下記です。


たとえばSHElikesの受け放題プランの6ヶ月プランを選ぶと、下記のようになります。
162,800円+93,280円 = 合計256,080円
業界でも格安だと有名なCodeCampと比較しても、その安さがわかりますよね。
SHElikes | CodeCamp |
---|---|
256,080円 | 363,000円 |
ほかのスクールでも、Webデザインを学ぶとだいたい50万円前後かかります。



SHElikesではWebデザイン以外のスキルも学び放題で、かなりコスパが高いです。
SHElikesの利用料金を安くする裏技


SHElikesの料金は、他社と比べるとかなり安いです。
しかし、もっと料金を安くする裏技があります。
- 無料体験レッスン後に入会する
- キャンペーン中を狙う
無料体験レッスン後に入会する
SHElikesの料金を安くするには、無料体験レッスン後に入会すればOKです。
無料体験レッスンに参加すると、今だけ入会金が1万円オフになります。
さらに、初月のレッスン料金が無料になる特典もついてきますよ。
レッスンの様子を知るためにも、入会前に無料レッスンを体験しておくといいでしょう。



気になったら、無料体験レッスンへどうぞ。
キャンペーン中を狙う
SHElikesでは、入会金やレッスン料金が安くなるキャンペーンを頻繁に実施しています。
キャンペーン中に入会すると、5万円ほど料金を安くできますよ。
ちなみに、2020年は半年プランが6万円オフのキャンペーンを↓
2021年は、入会金が5万円オフになるキャンペーンをやっていました。



この感じだと、2022年も同様のキャンペーンがありそうですね。
キャンペーン情報は、SHElikesの公式ツイッターで発表されます。
おトクなキャンペーン情報を見逃したくないなら、公式アカウントをフォローしておいてください。
SHElikesに入会するメリット


SHElikesで学習すると、以下のようなメリットがあります。
- マルチにスキルを学べる
- 挫折しない仕組みがたくさんある
- 完全オンラインで完結する
- 仕事獲得の方法までサポートしてくれる
- 会員限定のイベントが多数ある
マルチにスキルを学べる
SHElikesの一番の特徴は、さまざまなスキルをマルチに学べるところです。
一般的なスクールでは、Webデザインのスキルしか学べません。
ですが、SHElikesは33種類のコースから自由に組み合わせてスキルを獲得できます。


複数のスキルをかけあわせることで、あなたのブランド力はどんどん上がっていきます。



今後、新コースや既存コースの応用編も追加予定だそうです。
挫折しない仕組みがたくさんある
SHElikesには、ぜったいに挫折しない仕組みがたくさんあります。
たとえば、モチベーションを保つために月1回コーチングが受けられます。
コーチングでは、コーチや仲間と話すことで自分の理想を再確認できます。
こんな感じでワークシートを作るので、モチベーションが上がりますよ。
コーチングはとても好評で、これがあるからSHElikesに入会した人も多いです。



ほかにも、もくもく会という勉強会も定期的に開催されています。
完全オンラインで完結する
完全オンラインで完結するのも、メリットのひとつです。
いつでも好きなときに自宅でレッスンを受けられるから、とても便利ですよ。
レッスン以外のイベントやコーチングも、すべてオンラインで受けられます。
ちなみに、SHElikesには全国4ヶ所に拠点があります。
各拠点でもコーチングやもくもく会が定期的におこなわれていて、仲間と交流することもできます。
仕事獲得の方法までサポートしてくれる
頑張ってスキルを身につけても、仕事につながらなかったら意味ないですよね。
そこでSHElikesでは、卒業後の仕事獲得の方法までサポートしてくれます。
具体的には、レッスンの一環として会員限定のコンペがあります。
コンペに参加することで、じっさいに仕事を受注する方法がわかりますよ。
ほかにも、修了試験に合格すると卒業生専用のクリエイティブチーム(SHEcreatoes)に登録できます。



ただ、100%仕事を斡旋してもらえるわけではありません。
会員限定のイベントが多数ある
SHElikesでは、会員限定のイベントが多数開催されています。
これ以外にも、姉妹サービスとコラボしたイベントや、姉妹サービスのイベントに無料で参加できるチャンスもあります。



イベントでは卒業生のリアルな話が聞けて、モチベが上がりますよ。
SHElikesのメリットをまとめると、以下のようになります。
- マルチにスキルを学べる
- 挫折しない仕組みがたくさんある
- 完全オンラインで完結する
- 仕事獲得の方法までサポートしてくれる
- 会員限定のイベントが多数ある
SHElikesはほかのスクールと違い、楽しく学ぶことを全力でサポートしてくれますよ。
他社のサービスと比べて、料金が安いのも大きなメリットです。
コスパよく楽しく人生を変えたいなら、SHElikesへどうぞ。
SHElikesに入会するデメリット


SHElikesには、デメリットもあります。
それは、以下の3つです。
- 支払いは原則クレカのみ
- マンツーマンレッスンではない
- 他社サービスより入会金が高い
支払いは原則クレカのみ
SHElikesの料金は、原則クレジットカードで一括払いです。
ただし、入会金だけは分割払いが可能です。
どうしても分割払いにしたいときは、自分で支払方法を分割に変更する必要があります。
例外的に、銀行振込ができるケースもあります。
銀行振込ができるケース
- 月額プランでレッスン料金をクレカ払いにした場合、入会金のみ銀行振込可能(一括払いのみ)
- 受け放題プランの6ヶ月・12ヶ月の入学金とレッスン料金を一括で支払える場合も、銀行振込可能
クレカを持っていなくても入会できますが、その場合は一括払いしか受け付けていません。



基本的にはクレカ払いのみ、と考えたほうがいいでしょう。
マンツーマンレッスンではない
SHElikesのレッスンは、マンツーマンレッスンではありません。
そのため、モチベーションを保ちづらいかもしれません。
けれど先ほどのとおり、SHElikes独自の挫折しない仕組みを利用すれば問題ないでしょう。
それにマンツーマンレッスンだと、早朝や深夜にはレッスンは受けられません。



マンツーマンだと緊張してしまう人にとっては、逆にメリットといえますね。
他社サービスより入会金が高い
最大のデメリットといっていいのが、入会金が高いことです。
ぶっちゃけ、利用者さんも入会金が高いと感じた人は多いようです。
たしかに、入会金だけで考えると他社よりかなり高いです。
でも個人的には、入会金は覚悟を決めるためのものだと思います。
「入学金で16万円も払ったんだから頑張ろう!」って気合いを入れるための、必要経費です。



といっても、無料体験レッスン後に入会すれば入学金が割引になりますよ。
\無料体験レッスンの詳細はこちら/
-無料体験レッスン-1-300x158.png)
-無料体験レッスン-1-300x158.png)
SHElikesがおすすめな人


SHElikesに入会しようか迷っているあなたへ。
あなたが以下にあてはまるなら、SHElikesで学ぶのがおすすめです。
- 人生をよい方向に変えたい人
- 自分に自信がない人
- 社会不適合者だと悩んでいる人
人生をよい方向に変えたい人
人生をよりよい方向に変えたいと思っているなら、SHElikesで学んでください。
SHElikesは、多くの女性の人生をよりよい方向に変えることを目標にしています。


これからの人生をよりよくしたいなら、SHElikesが最適です。



スキルアップをしつつ、人生を楽しめるようになりますよ。
自分に自信がない人
自分に自信がない人も、SHElikesに入会してみてください。
なぜなら、SHElikesならポジティブに自分を好きになれるからです。
SHElikesには、いくつか約束ごとがあります。


このように、SHElikesではマインド面も変えてくれます。
マインドが変われば、人生も変わります。



SHElikesは、あなたの人生を変えるきっかけになるでしょう。
社会不適合者だと悩んでいる人



自分は社会不適合者だから、どうせなにもできない。
そう思っている人にこそ、SHElikesがおすすめです。
SHElikesなら、未経験でもフリーランスを目指せます。
フリーランスやフルリモートで働けば、社会に適合しなくても生きていけるようになりますよ。
- 人生をよい方向に変えたい
- 自分に自信がない
- 社会不適合者だと悩んでいる
上記にあてはまったら、SHElikesに入会してみてください。
SHElikesに入会すれば、あなたらしく生きるためのヒントが見つかるでしょう。
自分の理想の姿を見つけたいと思ったら、まずは無料体験レッスンへどうぞ。
SHElikesに向かない人


SHElikesは、高コスパのキャリアスクールです。
けれど、以下に該当する人はSHElikesには向かないでしょう。
- すでにスキルがある人
- ひとつの分野を専門的に学びたい人
- 女性扱いに違和感がある人
すでにスキルがある人
すでにスキルがある人は、SHElikesのレッスンは物足りなく感じるでしょう。
SHElikesは、初心者向けのスクールです。
レッスンのほとんどは、未経験者でも理解できる内容になっています。
今の時点である程度のスキルがあるなら、ほかのスクールで学んだほうがいいでしょう。
ひとつの分野を専門的に学びたい人
ひとつの分野を専門的に学びたい人も、SHElikes向きではないです。
SHElikesは、さまざまなスキルをマルチに学べるのが特徴です。
逆にいえば、ひとつのスキルだけを深く習得するには向きません。



特定の分野のスペシャリストになるなら、専門のスクールを探してみてください。
女性扱いに違和感がある人
SHElikesは、女性専用のキャリアスクールです。
そのため女性扱いされることに違和感を感じる人は、窮屈に感じるかもしれません。
といっても、わたしは窮屈に感じる事はありませんでした。
(わたしはノンバイナリーです。)
余談ですが、姉妹サービスでは下記のようなイベントをしていて、性別やジェンダーについて寛容な気がします。
いずれにしても感じ方は人それぞれなので、一度無料レッスンで雰囲気を確かめてみるといいでしょう。



話はそれますが、クィア・アイはとてもすばらしいので、機会があれば見てみてください!
SHElikesは料金が安くて高コスパだった!


Webデザインを学ぶには、一般的には50万円前後かかります。
ところが、SHElikesでは約半分の料金でWebデザインが学べます。
Webデザイン以外にも、マーケティングやライティングなど複数のスキルが学べるのも特徴です。
- 料金は相場の約半額
- 複数のスキルが学び放題
- 絶対に挫折しない仕組みアリ
- 仕事獲得までサポート
- 会員限定のイベント多数
さらに今なら、無料レッスンを体験すると入学金が割引になります。
まずは無料レッスンを体験して、コスパのよさを確かめてみてくださいね!
\無料レッスン参加者はプレゼントあり!/