生理のせいで食欲が増えるから、ダイエットがうまくいかない…。
ダイエットを頑張りすぎたせいで、生理が止まった。
という経験はありませんか?
この記事では
- 生理中のダイエットで食事制限をしないほうがいい理由
- 生理中のダイエットで食べておきたいもの
- 生理中のダイエットで避けたいもの
について書いています。
私は2年前にダイエットを始めてから、食事にはかなり気を付けています。
そのおかげか、多少の増減はあるものの体重はほとんど増えずにキープできています。
これは私が、生理中の食事に特に気をつけていたからです。
生理中の食事がうまくできれば、体調を崩すことなくダイエットができますよ。
ダイエットを成功させたいと思ってる人は、ぜひこの記事に書いてあることを実践してみてくださいね!
もくじ
生理中のダイエットで食事制限をしないほうがいい3つの理由

早く痩せたいから、生理中でも食事制限するぞ。
ちょっと待ってください!
生理中の無理な食事制限は、おすすめしません。
それはなぜかというと、以下の危険があるからです。
- 貧血になる
- イライラしやすくなる
- 生理が止まる
貧血になったりすることが、ダイエットでどうして問題なのか。
まずは、その理由をご説明します。
理由①貧血になる
生理中に食事制限をすると、貧血になりやすくなります。
生理中は出血のせいでただでさえ貧血になりやすいのに、そのうえ食事制限をしたら貧血になって当然です。
「私は生理中でもあんまりフラフラしないタイプだから大丈夫だ」と思っているあなた。
貧血は慢性化すると自覚しにくいので、油断しちゃいけませんよ。
私も大丈夫だと思っていたら、急に気分が悪くなった…という経験が何度かあります。
そしてダイエット中は運動でもエネルギーを使うので、さらに貧血になりやすくなります。
だから、食事制限はやめたほうがいいです。
貧血で疲れやすくなると、ダイエットのために運動するやる気も起きなくなりますよ。
理由②イライラしやすくなる
生理中の食事制限は、イライラにもつながります。
生理中は、普通にしててもイライラしやすいですよね。
それに加えて食べられないイライラがプラスされると、メンタルの状態がめちゃ悪くなります。
私も食事制限をしてたときは、ずっとイライラしっぱなしでした。
確かに、生理中でもそんなにイライラしない人もいると思います。
でもイライラじゃなくても、落ち込んだりそわそわしたりすることはありますよね。
そういうふうにメンタルが不安定になると、どこかでドカ食いしてしまいます。
どれだけ食事制限をしたとしても、ドカ食いしたら一発で太りますよ。
ところが、メンタルをできるだけ安定させればドカ食いは防げます。
ドカ食い防止のためにも、生理中の食事制限はやめましょう。
理由③生理が止まる
食事制限をしすぎると、生理が止まることがあります。
無理な食事制限のせいで栄養が不足すると、生理にまわせるエネルギーがなくなるんですね。
生理が来なくなるなんて、ラッキー!
いやいや、それがそうでもないんですよ。
生理前から生理中はむくみやすいこともあって、体重が増えやすいです。
でも生理開始から1週間後くらいには体がデトックス状態になり、やせやすい時期に突入できます。
ところが生理が止まると、このやせやすい時期が来なくなります。
やせやすい時期に入らないから、なかなかダイエットの成果が出ない。
そしてそのまま挫折してしまう…というパターンに入ってしまいます。
なので、生理中は食事制限しないほうがいいです。
【生理中ダイエットの食事】とっておきたい5つの食品

生理中は食事制限をいったんお休みして、痩せやすい時期に備えましょう。
でも、ダイエット中だと食べることに罪悪感を感じてしまうかもしれません。
それなら、太りにくくて栄養価が高い食品を食べればOKです。
具体的には、以下の食べ物がおすすめです。
- レバー
- ひじき
- 鶏むね肉
- ナッツ類
- 豆乳
それではこれから、これらをおすすめする理由を解説していきます。
レバー
レバーといえば、鉄分が多いことで知られている食べ物です。
ダイエット中も生理中も鉄分が不足しがちになるので、レバーを食べて鉄分を補給しましょう。
しっかり鉄分をとると、がっつり運動できるからダイエットを頑張れますよ。
それから鉄分は、生理中の体調不良やPMSも緩和してくれます。
PMSについては、こちらをどうぞ↓
でも、レバーが嫌いな人もいると思います。
私も鳥レバーはあんまり好きじゃないんですが、牛レバーは食べられるので牛レバーを食べるようにしています。
牛レバーは臭みがなくて苦手な人でも食べやすいから、おすすめですよ。
調理方法を変えたらレバーを食べられるようになったっていう声もよく聞くので、いろいろ試行錯誤してみてください。
そこまでしてレバー食べなきゃダメなの?
そんなことないけど、苦手を克服してでも食べて欲しいくらいレバーは鉄分たっぷりなんです。
↓の動画で、レバーが苦手だった管理栄養士さんも同じこと言ってました。
ひじき
ひじきも鉄分が多く、生理中に食べてほしい食べ物のひとつです。
レバーがどうしても食べられないって人は、ひじきで鉄分をチャージしてくださいね。
ひじきにはミネラルもたくさん含まれていて、生理中のイライラやむくみも解消してくれますよ。
そんなひじきを使ったレシピでおすすめなのは、ツナ缶とひじきのサラダです。
これ、とにかく簡単で美味しいです!
鉄分の多いツナも使ってるので、生理中の食事に最適です。
これならダイエット中に食べても、全く罪悪感を感じません。
鶏むね肉
ダイエットをしていると、たんぱく質をとるように言われます。
これは、たんぱく質をとると食欲が抑えられるからです。
あとは、たんぱく質が不足すると生理が止まることがあるからです。
特にダイエット中は運動をしてたんぱく質が不足しやすいので、鶏むね肉を食べてたんぱく質をとるようにしましょう。
鶏むね肉がパサパサして食べづらいというときは、↓のゆでどりがおすすめです。
このゆでどりはそのまま食べても美味しいし、サラダにトッピングしても美味しいですよ。
ナッツ類
ナッツ類も、生理中のダイエットにおすすめの食べ物です。
ナッツやアーモンドは食物繊維が豊富で、便秘の解消に効果があります。
それからナッツ類には、マグネシウムも多く含まれています。
マグネシウムは子宮の収縮を抑えてくれるので、生理痛の軽減にも効果が期待できますよ。
ただしナッツ類はよく噛んで食べないと、消化によくないです。
あとはカロリーも高いので、食べすぎないように注意してください。
豆乳
豆乳は「豆乳ダイエット」というダイエット法があることからわかるように、ザ・ダイエット向けの食品です。
豆乳を飲むだけで、便秘が解消されたり代謝があがりやすくなったりします。
さらに豆乳には、女性ホルモンに似た働きをするイソフラボンも含まれています。
イソフラボンをとるとホルモンバランスが安定するので、生理中の不調も解消しますよ。
豆乳が苦手という人は、豆乳もちを試してみてください↓
これ豆乳独特の臭みを感じないし、甘いものを食べたい欲も満たしてくれる最強のおやつです。
豆乳じゃなくて豆腐や納豆も同じ大豆からできているので、それを食べてもOKです。
【生理中ダイエットの食事】避けたほうがいいもの

生理中のダイエットでは、避けておきたい食べ物もあります。
それは、具体的には以下の2つです。
- カフェイン
- スイーツ
この2つは生理痛を悪化させたり、ダイエットに悪影響を与えたりすることがあります。
カフェイン
生理中は、カフェインをあまりとらないようにしましょう。
カフェインをとりすぎると血行が悪くなって、生理痛が悪化しやすくなります。
血行が悪くなると、むくみやすくなって体重も減りません。
それでもコーヒーや紅茶が好きで、毎日飲んじゃうって人もいると思います。
そういう人は、生理1週間前くらいからコーヒの代わりにハーブティーを飲みましょう。
コーヒー飲まなくても、ハーブティー飲んどけばかなり気が紛れますよ。
ちなみに私は生理前になると、ガスコのルイボスティーを飲んでます。
これ飲んでるとコーヒー飲みたくならないし、よく寝れるようになったからおすすめです。
スイーツ
ケーキやスイーツは高カロリーなので、ダイエット中はできるだけ食べないようにしたいですね。
そんでもってスイーツは、ダイエットだけじゃなくて生理にもあんまりよくないんです。
ケーキにように砂糖をたっぷり使っているものは、体を冷やす原因になります。
体が冷えると、生理周期が乱れたり生理痛がひどくなったりしますよ。
だから、できればスイーツや甘いお菓子は食べないようにしましょう。
かといって、我慢しすぎるのはもちろんよくないです。
なので、食べなくてもいいような工夫をするのがいいと思います。
コンビニに行かないようにするとか、どうしてもチョコが食べたいならハイカカオチョコレートを食べるとか。
我慢することでストレスをかけるのはよくないですが、工夫次第で案外なんとかなりますよ。
まとめ:生理中はゆるくダイエットして食事を楽しもう!

- 生理中は食事制限をやめて、ゆるくダイエットする
- 生理中の食事では、鉄分をたくさんとる
- 鉄分をとるには、レバーやひじきがおすすめ
- 生理中のダイエットでは、カフェインやスイーツは控える
生理中でもダイエットを頑張りたいときは、食事制限をした方がいいと勘違いしているかもしれません。
でもちゃんと痩せるために、食事制限はやめましょう。
逆に生理中は食事を楽しむようにして、生理開始1週間後の痩せやすい時期に備える方がずっと効率がいいです。
基本はバランスよく食べて、さらに鉄分やたんぱく質に気をつけた食事をすれば完璧です!
生理中をうまく過ごせれば、ダイエットの成果が出やすくなりますよ。
まずは、レバーやひじきを食べることから始めてみてみましょう〜。
ってことで、終わりで〜す!
ランキング参加中です。クリックお願いします!
コメントを残す