上司のえこひいきがストレスなときの7つの解決策【結論:相手にしない】


上司が特定の人をえこひいきしていて、かなりストレス。どうすればいいの?
と、悩んでいませんか?
たしかに、えこひいきをする人はどの世代にもいます。
しかしえこひいきをする上司のもとで働いていたら、あなたはずっと評価されないままです。
それどころか仕事のモチベーションが下がってしまって、働くこと自体がしんどくなってしまうでしょう。
でも、安心してください。
この記事では、えこひいきがストレスなときの解決策について書いています。
本記事を参考にすれば、えこひいきする上司が気にならなくなりますよ。
- えこひいきがストレスなときの解決策
- 上司がえこひいきしたくなる人の特徴
- えこひいきにストレスを感じたらやっておくこと
結論からいうと、えこひいきをする上司のことは相手にしないのが一番です。
なぜなら、相手にするだけ時間のムダだからです。
わたしも、えこひいきをする上司のもとで働いていたことがあります。
けれどその上司から離れたら、前よりも仕事を好きになれたし収入も増えました。
過去のわたしと同じように、えこひいきをする上司に悩んでいる人はぜひ最後までご覧ください。



個人的には、えこひいきとパワハラって紙一重だと思います。
上司のえこひいきがストレスなときの7つの解決策


えこひいきをする上司のことは、相手にするだけムダです。
そんな上司を相手にしない方法は、具体的には7つあります。
- 淡々と仕事をする
- 上司よりも仕事ができるようになる
- 人事部に相談する
- 他の人とつながりをもっておく
- あえて上司にこびてみる
- なにも言わず転職する
- 退職時に暴露する



上記の7つの方法を実践してみてください。
淡々と仕事をする
えこひいきをする上司のことは相手にせず、淡々と仕事をこなしてください。
その理由は、上司の相手をしても意味がないからです。
そもそも、完璧な上司なんかこの世にはいません。
むしろ、上司に不満を持つ人のほうが圧倒的に多いです。
それならできるだけ上司と関わらないように、淡々と仕事をこなしたほうがいいでしょう。
上司よりも仕事ができるようになる
淡々と自分の仕事をしていたら、おそらく上司よりも仕事ができるようになります。
上司よりも仕事ができれば、えこひいきが気にならなくなりますよ。
仕事で上司よりいい成績を出すのでもいいし、副業で稼げるようになるのでもOKです。



上司よりも有能だと自信がもてれば、えこひいきがバカらしくなります。
人事部に相談する
上司の存在がストレスなら、人事部に相談するのもアリです。
異動も視野に入れて、思い切って相談してみましょう。
うまくいけば、人事部から指導が入ります。
それでも上司が変わらなければ、異動や転勤を希望してください。
ただし人事部がないくらい小さな会社では、この方法は通用しません。



目に余るえこひいきは、総合労働相談コーナーに相談するのもいいでしょう。
他の人とつながりをもっておく
他部署の人や同僚とつながっておくのも、有効です。
えこひいきをする上司に不満を持っているのは、おそらくあなただけではないでしょう。
同じように不満をもっている者同士でつながっておくのは、今後のためになります。
グチを言い合えるし、なにかあったときはお互い味方になれます。



不当な評価に納得できないときは、仲間同士で作戦を立てられますよ。
あえて上司にこびてみる
えこひいきがストレスなら、あえて上司にこびてみるのもいいでしょう。
えこひいきされる側になれば、上司の態度にいちいちイライラしなくてよくなります。
とはいえ、えこひいきされる側は反感を買う可能性があります。
それに好きでもない上司にひいきされても、あまり喜べないかもしれませんね。
反感を買いたくないなら、やっぱり他の人とコミュニケーションをとっておくのが大事です。
「上司のえこひいきがストレスなので、あえてこびてみる作戦」と宣言すれば、周りも応援してくれるかもしれません。



『目には目を、歯には歯を』方式で、えこひいきには性格悪いくらいの作戦でちょうどいいですw
なにも言わず転職する
えこひいきをする上司のもとでは、正当に評価してもらえません。
正当に評価されないと給料は上がらないし、仕事がどんどんツラくなってきますよ。
きちんとした報酬をもらいたいなら、転職したほうがいいでしょう。
転職すれば、えこひいきをする上司から離れられます。
しかし繰り返しになりますが、転職しても理想の上司がいるとは限りません。
理想の上司は激レアキャラで、ほぼ絶滅危惧種です。



上司が理想と違うという理由で転職したら、きっと後悔しますよ。
退職時に暴露する
えこひいきをする上司は、相手にしないのが一番です。
けれど、ひとつだけ上司に仕返しをする方法があります。
それは、退職するときにえこひいきを暴露することです。
先ほどもいいましたが、過剰なえこひいきはパワハラと同じです。
上司からパワハラを受けていたと暴露すれば、仕返しになるでしょう。
具体的には、退職代行を使うと上司にとってダメージになります。
たとえば退職代行Jobsは、あなたにかわって退職理由を職場に伝えてくれます。
あなたが直接会社とやりとりする必要はないため、今まで我慢していたことを暴露できますよ。
- 会社との直接やりとりは不要
- 即日退職可能
- 有給消化◎
- 弁護士監修で安心
- 退職に失敗したら全額返金
退職代行Jobsなら、連絡した日から会社に行かなくてもよくなります。
すぐに上司と縁が切れるから、気まずくなりませんよ。
さらに今なら、無料カウンセリングが受けられます。
えこひいき上司の不満を、思いっきりぶちまけられますよ。
相談だけなら無料なので、気になったら相談だけでもどうぞ。





ちなみに、退職代行SARABAは会社とやりとりしないといけないのでおすすめしません。
上司がえこひいきしたくなる人の特徴


上司がえこひいきしたくなる人には、いくつか特徴があります。
それは、以下の3つです。
- イエスマン
- コミュ力が異常に高い
- いい感じに仕事ができない
イエスマン
いわゆるイエスマンは、上司にえこひいきされやすいです。
要するに、上司は自分のいいなりになる人が欲しいんでしょう。
まあ、自分のいうことをなんでも聞いてくれる人は、みんな好きですよね。
でもそれって、世間では”都合がいい人”っていうんですよ。
都合がいい人って社会的な信用が低いと思うんですが、どうでしょうか。
社会的な信用を失ってまで、上司にひいきされたいですか?



個人的には、理不尽なことには上司にもちゃんとNOといえる人こそ信用できると思います。
コミュ力が異常に高い
コミュ力が異常に高い人も、えこひいきの対象です。
ただこれって、生まれ持ったものも結構大きいです。
たまーに、上司にも同僚にも好かれるコミュ力おばけっていますよね。
コミュ力おばけは、もはやチートだから諦めるしかないでしょう。
磨けばコミュ力は上がりますが、天才には到底かないません。



神に愛されし天才は、鑑賞物として見るのがいいかと。
いい感じに仕事ができない
仕事ができないと、上司に怒られやすいです。
逆に仕事ができすぎると、上司から目の敵にされます。
この中間の、いい感じに仕事ができない人は、上司からの寵愛を受けることがあります。
ポイントはあくまでも、”いい感じにできない”です。
多分、上司にとってほどよく手がかかるのがいいんでしょう。
つまりは、上司の好みに合えばえこひいきの対象になることがあります。



波長が合うか合わないかも、わりと関係あると思います。
上司のえこひいきにストレスを感じたらやっておくこと


上司のえこひいきにストレスを感じたら、やっておくといいことがあります。
- 副業をはじめる
- 転職活動をはじめる
- ストレスがヤバイなら一度休む



この3つをやっておくと、結果的に上司のことが気にならなくなります。
副業をはじめる
上司のえこひいきから解放されたいなら、ひとまず副業をはじめてみてください。
副業で稼げるようになれば、上司のことが気にならなくなります。
といっても、副業で稼げるようになるには時間がかかります。
ですが、稼げるようになれば本業以上の収入を得ることも可能ですよ。
辞めたくなったときにスパッと辞められるように、副業をはじめておくといいでしょう。
転職活動をはじめる
あなたのことをきちんと評価してくれる人は、必ずどこかにいます。
だから転職して、えこひいきをする上司からは離れるのが得策です。
転職活動をするときは、転職エージェントを使うとあなたの強みをいかせますよ。
転職エージェントの中でも、利用者が多いのがリクルートエージェントです。
実績が高いリクルートエージェントなら、あなたに最適な転職先を見つけてくれるでしょう。
- 転職支援実績ナンバーワン
- 利用・登録すべて無料
- 非公開求人数10万件以上
- 専門のキャリアアドバイザーがフルサポート
- 入社前に年収の交渉が可能
経験豊富なキャリアアドバイザーが、あなたの強みをがっつり分析してくれます。
もちろん、地方での転職もOKですよ。
分析だけしてもらって、ほかの転職サービスを利用する人も多いです。
とりあえず登録だけしておいても、損はありません。
気になったら、相談だけでもしてみてください。



貯金なしさんは、「一人暮らし貯金なしで転職する3つの方法と即退職してはいけない理由」の記事も参考にしてください。
ストレスがヤバイなら一度休む
上司のえこひいきは、相手にするだけ時間と労力のムダです。
ただし上司のことがストレスすぎてメンタルを消耗しているなら、一度仕事を休んだほうがいいでしょう。
メンタルを消耗してストレスサインが出ているときは、まっさきにメンタルケアをすべきです。
メンタルが万全でないと、ストレスがどんどん重なって次第にあなたはツブレてしまいますよ。
メンタルがしんどいときは休職を選択することが多いですが、場合によっては退職も検討してください。



休職がいいか退職がいいかは、「休職?退職?どっちがいいか徹底検証|メンヘラが知っておくべき制度」の記事で検証しています。
上司のえこひいきがストレスなら退職時に暴露しよう!


えこひいきをする上司から離れない限り、あなたはちゃんと評価されません。
まっとうな社会生活のために、えこひいき上司からはさっさと離れましょう。
もし上司をこらしめたいなら、辞めるときに退職代行を使ってみてください。
退職代行Jobsを使えば、上司がえこひいきしていることを暴露できます。
- あなたのかわりに退職の意思を伝えてくれる
- 会社との直接やりとりは不要
- 連絡した日から出社しなくてOK
- 有給消化◎
- 転職活動もサポート
どうせ辞めるなら、最後に上司をギャフンといわせてやりましょうよ。
あなたが暴露してくれることで、溜飲が下がる人もきっといるはずです。
えこひいきに耐えてがんばったあなたなら、新しい場所でかならず活躍できます。
あなたの未来が、これから明るくなりますように!
\相談は24時間対応!/

