「退職代行って転職に影響するの?」と、思っていませんか。
結論からいうと、退職代行は転職に影響することはありません。
本記事では、退職代行は転職に影響しない理由について解説しています。
退職代行は転職に影響しそうだと心配している人は、ぜひ最後までご覧ください。
- 退職代行は転職に影響しない理由は3つ
- 退職代行が転職に影響しなかった人は多い
- 退職代行が転職に影響するかもしれないケースも少しある
- 転職に影響しない退職代行といえば退職代行Jobs



おかもも
退職代行は転職に影響しない3つの理由

退職代行は、転職に影響しません。
その理由は、以下の3つです。
- 個人情報保護法がある
- 懲戒解雇にはならない
- じっさい影響なかった人が多い
個人情報保護法がある
個人情報保護法があるため、退職代行の利用は周囲にバレません。
それゆえ、転職に影響することもないでしょう。
たとえば大手退職代行である退職代行Jobsは、以下のように定めています。
3.個人情報の第三者提供
Jobsは、法令に定める場合、個人情報主の同意をいただいた場合、または当社と守秘義務契約を締結している専門家または業務提携会社との間で利用目的を遂行するための業務を行う場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。この場合も、Jobsは本プライバシーポリシーに従い、当該専門家または業務提携会社に対して、適法適正な指示・管理を行います。
引用元:退職代行Jobs
上記のように、Jobsでは個人情報を厳重に管理すると書かれています。
また、第三者に個人情報を提供することがない旨も明記されています。
このことから、退職代行を使ったことが周囲にバレないのがわかるでしょう。

周囲にバレることがなかったら、転職に影響することもありません。
懲戒解雇にはならない
退職代行を使った場合、懲戒解雇にはなりません。
ですので、転職に影響することもないです。
もしも懲戒解雇になったら、転職先に知られるし転職活動にも影響します。
しかし退職代行を使って懲戒解雇になったケースは、調べたかぎりゼロでした。
つまり、退職代行を使っても転職に影響することはありません。

ちなみにですが、バックレた場合は懲戒解雇のおそれがあり、転職に悪影響になります。
じっさい影響なかった人が多い
退職代行を使った人で、転職に影響した人はいませんでした。
じっさいわたしも過去に退職代行を利用しましたが、転職に影響はなかったです。
転職に影響がなかった人が多い、というより、転職に影響があった人は見つけられませんでした。
もしも退職代行が転職に影響した人がいたなら、その人はおそらく別のトラブルを抱えていたと考えられます。
のちほど紹介しますが、退職代行が転職に影響しなかった人はたくさんいます。
もし不安なら、退職代行が紹介してくれる転職サービスを利用するといいでしょう。
転職に影響しないか不安な人へ
退職代行が転職に影響しないか心配なら、個人情報を厳重に管理している退職代行を使えばいいでしょう。
個人情報を厳重に管理している退職代行といえば、退職代行Jobsです。
前述したとおり、退職代行Jobsは個人情報を第三者に漏らすことはありません。
そして、希望者には転職サポートもあります。
Jobsが紹介してくれた転職サービスを使えば、短期離職でもOKな仕事が見つかるでしょう。
退職代行Jobsは口コミがよく、対応も丁寧だと好評です。
またJobsに紹介された転職サービスを使って転職先が決まれば、3万円がキャッシュバックするキャンペーンもやっています。
転職に影響するどころか、キャッシュバックしてもらえるなんておトクですよ。
気になったら、下記記事から退職代行Jobsへどうぞ。

退職代行が転職に影響しなかった体験談

退職代行が転職に影響しなかった体験談を、ツイッターで調査しました。
次の転職には影響しません
このツイートにあるとおり、退職代行を使っても転職には影響しません。
そもそも、退職代行は合法です。
もし退職代行のことがバレても、堂々としていれば問題ないでしょう。
特に影響なかった
こちらも、転職に影響なかったというツイートです。
このツイ主のいうとおり、退職代行を使わせるヘンな会社は相手にすべきではありません。
相手にしても、あなたの貴重な時間が奪われるだけでしょう。
転職に影響することもないから、しんどくなったら迷わず退職代行を使ってください。
退職代行の3か月後に転職
このツイ主は、退職代行利用に3か月後に転職が決まっています。
要するに、退職代行が影響なかったということでしょう。
もしも転職に影響していたら、こんなに早く転職先は決まりません。
3ヶ月で転職先が決まるのは、逆にスムーズすぎるくらいです。
早期退職OKの会社の紹介があった
転職に影響するどころか、いい結果に終わった人もいます。
このツイ主は、辞めたいけどどうしたらいいかわからないのを退職代行に相談したそうです。
その結果うまく辞めることができ、さらに転職サポートもしてもらったとのこと。
転職サポートがある退職代行では、早期離職OKな求人も見つけられます。
退職代行が紹介してくれる転職サービスを使えば、転職への影響もないでしょう。
個人の情報を漏らすとは考えづらい
先ほど解説したとおり、ほとんどの退職代行は個人情報保護法のもと運営しています。
そのため、個人情報を漏らすとは考えにくいです。
とくに弁護士の場合は、守秘義務があります。
そういったことから、退職代行があなたのプライベートな情報を漏らすとは考えられません。
退職代行が転職に影響するかもしれないケース

繰り返しになりますが、退職代行は転職に影響しません。
ですが、以下のケースにあてはまる場合は転職に影響するかもしれません。
- 自分で退職代行の利用について話す
- SNSに退職代行の利用を書きこむ
- 退職した会社と転職先が近しい関係
自分で退職代行の利用について話す
退職代行の利用を自分で話してしまったときは、転職に影響する可能性があります。
先ほどからお伝えしているとおり、退職代行側からあなたの情報がバレることはほぼありません。
要するに、あなたが自分から告白しないかぎりバレることはないでしょう。
もしバレることがあるとしたら、あなた自身がバラすしかないです。
転職先の面接などでうっかり話してしまうと、バレてしまいます。
SNSに退職代行の利用を書きこむ
面接などで話さなくても、SNSの発言からバレることもあります。
実名を公表しているようなSNSでは、とくに注意が必要です。
実名を公表していなくても、会社の人とSNS上で連絡を取っていた場合はバレる可能性があります。
退職代行を利用するのは悪いことではありませんが、後ろめたい気持ちがあるならSNSでも書きこまないほうがいいでしょう。
退職した会社と転職先が近しい関係
転職先が退職した会社と関係がある場合、密告されてバレることもあるでしょう。
どういうことかというと、退職した会社の取引先に転職したとします。
取引先だから、風の噂は流れてきます。
あるいは、退職した会社の人とやりとりをしていくなかでバレるかもしれません。
いずれにしても、退職した会社と関係ないところに転職すれば問題はありません。
退職代行の利用の流れ

退職代行の利用の流れは、以下です。
まず、公式サイトから無料相談をします。
ここで「有給消化はできるのか」や「転職に影響することはないか」など、疑問に思っていることを相談してください。
相談して内容に納得できたら、サービスに申込みます。
ここで料金を支払うと、のちに返金されることはほとんどありません。
返金・キャンセルについては、下記記事を参考にしてください。
料金の入金が確認できたら、担当者と退職実行日について打ち合わせをします。
この打ち合わせは口頭ではなく、「ヒアリングシート」に記入するだけで終わるケースも多いです。
打ち合わせで決めた日に、退職代行が会社に連絡をしてくれます。
あなたは、担当者からの連絡を待つだけでOKです。
退職代行は転職に影響しない!

退職代行は、転職に影響することはありません。
なぜなら、退職代行を使ったことはだれにもバレないからです。
あなたが自ら告白しないかぎり、退職代行を使ったことはだれにもわかりません。
じっさい、転職に影響しなかったという人は大勢います。
ですので、心配せず退職代行を使ってくださいね!