正社員を辞めたいのは甘えなのかどうかを決める7つのポイント

「正社員を辞めたいんだけど、これって甘えなの?」と思っていませんか?
結論からいうと、正社員を辞めたいと思うのは、基本的に甘えではありません。
本記事では、正社員を辞めたいと思うのは甘えなのかどうかを判断するポイントについて解説しています。
正社員を辞めたいと思うのは甘えてるような気がする人は、ぜひ最後までご覧ください。
正社員を辞めたいのは甘えなのかを決める7つのポイント

正社員を辞めたいと思ったとき、それが甘えなのか判断するポイントがあります。
それは、以下の7つです。
- 職場の労働環境
- 人間関係
- 仕事のやりがい
- 会社の将来性
- 給料の満足度
- 職場の雰囲気
- 仕事の内容
職場の労働環境
職場の労働環境が悪い場合は、正社員を辞めても甘えではありません。
たとえば長時間労働があたりまえになっているなら、辞めたいと思うのは当然です。
長時間労働のところは、ほぼブラック企業といっていいでしょう。
ブラック企業から辞めたいと思うのはあなたが正常である証拠で、けっして甘えではありません。
あなたの職場の労働環境は適正か、一度考えてみてください。
人間関係
人間関係が悪いところから辞めたいと思うのも、甘えにはなりません。
なぜなら、人間関係が原因で辞める人は多いからです。
下記の図のとおり、人間関係が原因で辞める人は多いです。

職場の人間関係がツライなら、正社員を辞めても甘えとはいえません。
仕事のやりがい
あなたは、今の仕事にやりがいを感じていますか?
もしやりがいのない仕事をしているなら、辞めたいと思ってもおかしくありません。
たしかに、やりがいを求めすぎると自分自身を苦しめることになります。
ですがやりがいのない仕事を続けていると、最悪うつ病になってしまいます。
うつ病になったら、一時的に社会から離脱しないといけなくなるかもしれません。
そんなリスクをおかすくらいなら、辞めてしまったほうがいいでしょう。
会社の将来性
会社に将来性があるかどうかも、甘えなのか判断するポイントのひとつです。
会社に将来性を感じないときは、むしろ早く辞めたほうがあなたのためになります。
将来性のない会社で働くのは、時間のムダです。
将来性のない会社を辞めたいと思うのは、甘えというより英断といえるでしょう。
給料の満足度
給料の満足度が低くて辞めたいと思うのも、甘えとはいえないでしょう。
給料が低いと、仕事のモチベーションが保てません。
モチベーションが下がると、自然と仕事を辞めたいと思うようになってしまいます。
給料は、あなたに対する評価です。
あなたをただしく評価してくれない場所から離れるのは、甘えとはいえません。
職場の雰囲気
職場の雰囲気が合わないときも、辞めたくなってしまいます。

雰囲気が合わないだけで辞めたいと思うなんて、甘えだ。
と、いう人もいるでしょう。
けれど、一度経験すればわかりますが、雰囲気が合わない職場で働くのはかなりしんどいです。
だれしも、合う職場と合わない職場があります。
合わない職場で働くのは、正直いってデメリットしかないです。
仕事の内容
仕事の内容がやりたくないことばかりのときも、辞めたいと思うのはあたり前です。
もちろん、仕事上ではやりたくないことでもやらないといけない場面がでてきます。
とはいえ、やりたくない仕事ばかりだと働くことがイヤになってしまいます。
働くことが苦痛なんだったら、正社員を辞めても甘えにはならないでしょう。
むしろ手っ取り早く問題を解決するために動き出せたのは、ある種正解といえるかもしれません。
正社員を辞めたいのは甘えだと思われてしまうケース


基本的に、正社員を辞めたいのは甘えではありません。
しかし例外的に、甘えだと思われてしまうケースがあります。
それは、以下の3つです。
- なんとなく辞めたい
- 働きたくない
- 試用期間中の退職
なんとなく辞めたい
理由もなくなんとなく辞めたいのは、甘えだと思われても仕方ありません。
なんとなくではなく、はっきりと辞めたいのかどうかを考えてみてください。
あなたが、仕事で実現したいことはなんですか?
また、あなたが人生で優先したいことはなんですか?
辞める理由を考えると同時に、一度自分自身と向き合うといいでしょう。



自分自身としっかり向き合えば、なんとなく辞めたいなんて言葉は出てこないはずです。
働きたくない
働きたくないから正社員を辞めたい、というのは甘えです。
正直な話、働かずに生きていくのはほぼ不可能です。
生きていくにはお金が必要だし、お金を得るには働かないといけないからです。
ただし、正社員じゃなくても働く方法はいくらでもあります。



働きたくないなら、できるだけ働かずに生きる方法を探すほうが賢明です。
試用期間中の退職
入社してすぐ辞めると、甘えだと思われることが多いです。
とりわけ、試用期間中に辞めると甘えだといわれても反論は難しいでしょう。
合わない会社にさっさと見切りをつけるのは正しいですが、個人的には1年は正社員を続けることをオススメします。
その理由は、正社員の期間が最低でも1年間あると退職後に失業保険がもらえる期間が長くなるからです。
失業保険を長期間受給できれば、次の転職に向けてゆっくり準備することができます。



壊れるまで頑張る必要はありませんが、できれば1年は正社員を続けたほうがいいでしょう。
正社員を辞めたいのは甘えでは?と悩んだときの対処法





自分が辞めたいと思っているのは、甘えかもしれない。
そう感じたら、以下の方法を試してみてください。
- 副業をはじめてみる
- プロに相談してみる
- いったん休んでみる
副業をはじめてみる
自分は甘えていると思ったら、副業をはじめてみてください。
やりがいがなかったり給料が不満でも、副業をすれば不満を解消できます。
その結果、正社員を辞めたいという気持ちがなくなるかもしれません。
あるいは、副業という正社員ではない働きかたを知ることで今後の選択肢が広がるでしょう。
副業をすることで、仕事に対する考えかたが変わる人はとても多いです。
ダブルワークとなると大変ですが、甘えだと思っているときこそ副業にチャレンジすることに価値があります。
副業でビジネスの厳しさを学び、ほんとうに自分が甘えているのかどうか判断してみてください。
これから副業をはじめたい人へ
アラサー女性がこれから副業をはじめるなら、SHElikesがイチオシです。
SHElikesは、仕事獲得の方法までサポートしてくれる女性限定キャリアスクールです。


上記の33コースすべてを、定額で学ぶことができます。
まったくの未経験からSHElikesを経てキャリアチェンジした先輩が大勢で、体験レッスンではじっさいの体験談を聞くこともできます。
副業に興味があるけどなにからはじめていいかわからない人は、ひとまず無料レッスンを体験してみてはどうでしょうか。



わたしがSHElikesの無料体験レッスンに参加したときの記事も、参考にしてください。
-無料体験レッスン-1-300x158.png)
-無料体験レッスン-1-300x158.png)
プロに相談してみる
どうしたらいいかわからなかったら、プロに相談してみるのもアリです。
プロに相談することで、一人で悩んでいるときにはたどりつけなかった答えが見つかります。
それにより、辞めるか辞めないかの決断ができるようになるでしょう。
相談すべきプロとは、リクルートエージェントのような転職エージェントのことです。
これまで50万人以上をサポートしてきたリクルートエージェントなら、あなたのことを客観的に判断することができます。
- 利用・相談すべて無料
- これまで50万人以上が利用
- 業界最大手で実績ナンバーワン
- 相談だけでもOK
- 専任のキャリアアドバイザーがサポート
リクルートエージェントは転職エージェントなので、転職目的で利用する人が多いです。
しかし、今の仕事で悩んでいるときに利用することもできます。
担当者によっては転職をすすめられるかもしれませんが、断ってもまったく問題ありません。
無料だし、気になったら相談だけでもどうぞ。
いったん休んでみる
いったん仕事から離れると、冷静に判断できるようになります。
可能であれば、長めに休んで冷静に考えてみてください。
長期間休むには、休職という方法もあります。
休職すると給料がもらえませんが、辞めてしまうより断然リスクが低いです。
悩んでどうしようもなくなったら、休むことも選択肢のひとつとして検討してみてください。
今すぐに正社員を辞めても甘えにならない人


以下の条件に該当する場合は、今すぐに辞めても甘えになりません。
- パワハラを受けている
- ブラック企業で働いている
- メンタルダウンの症状が出ている



もし上記に該当するなら、今すぐ辞めないと後悔することになります。
パワハラを受けている
あなたが今パワハラを受けているなら、今すぐ仕事を辞めてください。
なぜなら、パワハラを我慢してもいつか後悔するからです。
パワハラ被害者のほとんどは、「あのときもっと早く辞めておけばよかった」と後悔します。
もっと早く辞めておけばよかったと思うことはあっても、「もっと我慢しておけばよかった」と後悔することはほぼありません。
それどころか、このまま我慢し続けたら体もこころもボロボロになってしまいます(経験談)
体やこころを壊したら、回復するまでかなり時間がかかります。
まだ回復力がある今のうちに辞めないと、再起不能になってしまうかもしれません。
ブラック企業で働いている
ブラック企業で働いている場合も、今すぐ正社員を辞めたほうがいいでしょう。
ブラック企業で働くと、ブラックな働きかたに洗脳されてしまいます。
その洗脳はなかなかとけず、今後の人生に悪影響をおよぼすでしょう。
わたしの場合でいえば、お茶くみは女性社員の仕事だという洗脳がなかなか消えませんでした。
男尊女卑の考えかたから未だ完全には抜け出せず、今でも女性である自分がしんどいと思うことがあります。
ブラック企業に染み付いている考えかたに一度洗脳されたら、脱出するのはかんたんではありません。



洗脳されてしまう前に、一刻も早く辞めたほうがいいでしょう。
メンタルダウンの症状が出ている
メンタルダウンの症状が出ているときは、かなり危険です。
危険な例としては、以下のような症状があります。


上記のような症状が出ているなら、できる限り早く辞める準備をすすめてください。
こういった不調は、放置しても治ることはほぼありません。
一度きちんと休んで、適切な治療をおこなってください。
メンタルダウン症状を放置したら、最悪の場合、命にかかわります。
最悪の事態が起こる前に、どうか逃げ切ってください。
正社員を辞めたいと思ったら副業をはじめてみよう!


正社員を辞めたいと思ったら、副業をはじめてみてください。
副業をすることで、仕事に対する不満が解消されます。
すると、今後も正社員を続けたほうがいいかわかるようになるでしょう。
副業は大変ですが、ビジネスの厳しさを知る絶好のチャンスです。
「正社員を辞めたい、でも自分は甘えてる気がする」と思ったら、自分の甘さと向き合うことからはじめてみてください!