本記事では、おすすめの退職代行サービスの最新情報をお伝えします。
退職代行を使った経験のある筆者が、100以上ある退職代行サービスすべてを調査しました。
利用者目線で、どこよりもくわしく解説しています。
退職代行サービスのおすすめが知りたい人は、ぜひ参考にしてください。
おすすめ退職代行BEST3
![]() 退職代行Jobs | ![]() 弁護士法人みやび | ![]() ![]() 退職代行ニコイチ | |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ |
料金 | 27,000円 (労働組合加入なら29,000円) | 55,000円 | 27,000円 |
運営会社 | 労働組合と提携 | 一般企業弁護士 | 一般企業 |
有給消化 | |||
追加料金 | なし | 回収額の20% | なし |
返金保証 | あり | なし | あり |
特徴 | 弁護士監修+労働組合提携 無料サポートが充実 | 大手の弁護士事務所 公務員・自衛隊員の退職実績あり | 業界実績ナンバーワン 創業18年の老舗 |
詳細を見る | 詳細を見る |
かんたん30秒
退職代行診断
あなたにピッタリの退職代行を診断します!

診断結果
あなたにピッタリの退職代行は『退職代行モームリ』です。
退職代行モームリは弁護士監修+労働組合提携なのに、破格の料金で利用できるのが魅力。
後払いOKでリピート割もあるので、安心おトクに活用できますよ!

診断結果
あなたにピッタリの退職代行は『わたしNEXT』です。
わたしNEXTなら正社員だけでなく、契約社員・派遣社員なども即日退職ができます。
口コミランキングで5年連続1位を獲得しているから、きっと満足できますよ!

診断結果
あなたにピッタリの退職代行は『退職代行ニコイチ』です。
ニコイチは業界実績ナンバーワンで、退職成功率100%を今でも継続中です。
実績重視の方にオススメです!

診断結果
あなたにピッタリの退職代行は『退職代行Jobs』です。
退職代行Jobsは無料カウンセリングがついてくるから、罪悪感を感じそうな人でも安心して利用できます。
口コミ・評判がよく、対応も親切で丁寧です!

診断結果
あなたにピッタリの退職代行は『弁護士法人みやび』です。
弁護士が退職代行をしてくれるから、万が一訴訟になったときも対応してもらえます。
弁護士のなかでは安価で、他社に断られたケースでもOKですよ!
\当サイト人気ナンバーワンの退職代行/

おかもも
退職代行おすすめ5選

日本には現在、100以上の退職代行サービスが存在します。
そのすべてのサービスを調査し、おすすめの業者をまとめました。
- 退職代行Jobs
- 弁護士法人みやび
- 退職代行ニコイチ
- わたしNEXT
- 退職代行モームリ
下記の表では、おすすめの退職代行5つをまとめています。
![]() 退職代行Jobs | ![]() 弁護士法人みやび | ![]() ![]() 退職代行ニコイチ | ![]() わたしNEXT | ![]() 退職代行モームリ | |
---|---|---|---|---|---|
料金 | 27,000円 (労働組合加入なら29,000円) | 55,000円 | 27,000円 | 正社員 29,800円 パート 19,800円 | 正社員 22,000円 パート 12,000円 |
運営会社 | 労働組合と提携 | 一般企業弁護士 | 一般企業 | 労働組合 | 労働組合と提携 | 一般企業
有給消化 | |||||
追加料金 | なし | 回収額の20% | なし | なし | なし |
返金保証 | あり | なし | あり | あり | あり |
特徴 | 弁護士監修+労働組合提携 無料サポートが充実 | 大手の弁護士事務所 公務員・自衛隊員の退職実績あり | 業界実績ナンバーワン 創業18年の老舗 | 口コミ・顧客満足度1位 男女どちらでも利用OK | 料金がかなり安い キャンセル・返金OK |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
退職代行サービスを提供しているところは多いですが、毎年たくさんの企業がサービスを取りやめているのも事実です。
ほかのサイトの記事では、すでに公式サイトにアクセスできなくなっているにもかかわらずおすすめにランクインしている退職代行サービスがあるのをよく見かけます。
退職代行業界は流れがはやいので、情報のフレッシュさにも注意してみてください。
最短30分で退職できる!退職代行Jobs

利用料金 | 27,000円 (労働組合に加入する場合+2,000円) |
問い合わせ方法 | LINE・メール・電話 |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振込・コンビニ決済・現金後払い |
信用度 | ★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
退職代行Jobsは、株式会社アレスが運営しているサービスです。
株式会社アレスは一般企業ですが、労働組合と提携しているため有給消化などの交渉ごとも可能です。
さらに弁護士監修の適正業務で、法的に安心して利用できます。
弁護士監修+労働組合提携
有給消化可能
最短30分で退職完了
無料カウンセリングつき
実績が少ない
退職代行Jobsは、親切でていねいな対応が評判です。
退職代行で唯一、無料カウンセリングがついているのも大きな特徴。
まだ比較的新しいサービスなので他社に比べて実績は少ないけれど、親切で丁寧に対応してくれると評判が高いです。
退職成功率は、今のところ100%!
退職で不安に感じているあなたのこころに寄り添って、円満退職をサポートしてくれるでしょう。
未払い残業代の請求もOK!弁護士法人みやび

利用料金 | 55,000円 (未払い給与・残業代を請求時は別途費用) |
問い合わせ方法 | LINE・メール |
支払い方法 | 銀行振込 |
信用度 | ★★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★ |
弁護士法人みやびは、弁護士が退職までサポートしてくれます。
ですので、未払い給与・残業代・退職金の請求ができます。
(未払い給与等を請求した場合は、別途オプション費用として回収額の20%がかかります。)
料金は一般の退職代行に比べると高いですが、弁護士としては安いです。
残業代・未払い給与・退職金が請求可能
日本全国利用OK
万が一の訴訟リスクにも対応
相談だけなら無料
一般の退職代行より高い
弁護士法人みやびは公務員・自衛隊員の退職実績があり、法的知識が豊富です。
(公務員・自衛隊員の場合、雇用に関する法制度や手続きが民間企業と異なるため民間業者の退職代行は公務員をサービス対象外にしていることが多いです。)
他社に断られたケースでも、弁護士法人みやびなら退職できることがあります。
会社とモメそうだと思ったら、弁護士法人みやびを利用するといいでしょう。
実績業界ナンバーワン!退職代行ニコイチ

利用料金 | 27,000円 |
問い合わせ方法 | LINE・メール・電話 |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振込・電子マネー |
信用度 | ★★★★ |
おすすめ度 | ★★★ |
実績豊富な退職代行サービスを利用したい人は、退職代行ニコイチがいいでしょう。
退職代行ニコイチは、業界でもっとも歴史のあるサービスです。
実績業界ナンバーワン
退職成功率100%継続中
追加料金ナシ
会社と交渉できない
アフターフォローは2ヶ月のみ
実績を重視したい人はもちろん、電子マネーで支払いたい人にもニコイチはおすすめです。
PayPayなどの電子マネー以外にも、クレジットカードや銀行振込が選べます。
もし退職に失敗したときは、全額返金保証もあります。
ですがニコイチは2004年の創業以来退職に失敗したことはなく、現在も退職成功率100%を継続中です!
ただし交渉権はないため、かならず有給消化ができるわけではないことは注意してください。
口コミは5年連続1位!わたしNEXT

利用料金 | 正社員 29,800円 パート 19,800円 |
問い合わせ方法 | LINE・メール |
支払い方法 | クレジットカード・コンビニ決済・電子マネー・キャリア決済・コンビニ後払いなど |
信用度 | ★★★ |
おすすめ度 | ★★★ |
わたしNEXTは、優良な退職代行事業者のみに与えられるJRAA(日本退職代行協会)特級認定を取得しています。
100以上の検査項目におよぶ厳正な審査をクリアしているから、安心して利用できます。
口コミ・顧客満足度ともにナンバーワンで、たくさんのメディアにも掲載されています。
JRAA(日本退職代行協会)特級認定
顧客満足度ナンバーワン
支払い方法が多い
女性特化型サービス
退職届を自分で用意する必要がある
わたしNEXTは、女性向けの退職代行サービスです。
女性の顧客満足度が高いですが、性別関係なく利用することができます。
ただし、同じ労働組合が運営している「男の退職代行」よりも料金が高いです。
性別特化や男性専用退職代行よりも高いことに違和感を感じないなら、わたしNEXTがいいかもしれません。
破格の値段で退職できる!退職代行モームリ

利用料金 | 正社員 22,000円 パート・アルバイト 12,000円 |
問い合わせ方法 | 電話・メール・LINE |
支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード・コンビニ支払い・後払い |
信用度 | ★★ |
おすすめ度 | ★★★ |
退職代行モームリは、「有給消化は確実にしたい、でも費用はおさえたい」という人にピッタリです。
2022年2月設立と新しく実績が少ないのが不安ですが、弁護士監修+労働組合提携でこの価格は破格です。
価格が圧倒的に安い
リピート割あり
後払いOK
実績が少ない
設立からかなり日が浅い
退職代行モームリの大きな特徴としては、リピート割がある点です。
退職完了後に半額で利用できる割引コードがもらえ、そのコードは友人にも渡せます。
退職代行を利用してみたいけど不安だと悩んでいる友人に、「半額で利用できるからどうぞ」と割引コードを渡せるのは大きな魅力といえるでしょう。
こういった紹介サービスは、退職代行モームリでしか受けられません。
ランク外の退職代行サービス
ほかのサイトでおすすめされている退職代行サービスでも、当サイトでは除外しているものがたくさんあります。
除外した理由をまとめているので、参考程度にどうぞ。
フォーゲル綜合法律事務所
弁護士に退職代行を依頼するなら、基本的には弁護士法人みやびでOKです。
ですが、業務委託契約を解消する場合はフォーゲル綜合法律事務所でもいいでしょう。
追加料金がなく、料金体系が明確でわかりやすいです。
退職代行SARABA
退職代行SARABAは、ネット上での評判がいいです。
しかし、どこから引用したのかわからない口コミが多いのも事実です。
わたしの経験からも、退職代行SARABAはおすすめしません。
退職代行ネルサポ
退職代行ネルサポの運営会社は、ネルサポート株式会社です。
でも、退職代行の実行は合同労働組合ユニオンネルサポートがおこないます。
運営会社と退職代行をおこなう組織が違うというのは、おかしい気がしています。
公式サイトには「労働組合運営」とありますが、正確には労働組合運営ではないのが気になります。
退職代行即ヤメ
退職代行即ヤメも、運営会社がネルサポート株式会社です。
こちらもネルサポ同様労働組合運営とありますが、実態はそうではないようです。
いずれにしても同じ運営元なので、あまり信用できないでしょう。
退職代行TORIKESHI
こちらもネルサポ・即ヤメ同様、労働組合運営とありますが実態は株式会社エンターキーが運営しています。
おそらく、運営会社と退職代行をおこなう組織が別のパターンでしょう。
サービス開始も2022年7月とかなり新しく、実績が不明なのも気になるところでした。
退職代行ジョブセル
退職代行ジョブセルも、運営会社と退職代行をおこなう組織が別です。
労働組合の活動実績も、調べても見つかりませんでした。
労働組合運営と公式サイトにありますが、こちらもSARABA・ネルサポと同様に、正確には労働組合が運営しているわけではないようです。
退職代行OITOMA
OITOMAは労働組合運営とありますが、どこの労働組合かは書いてありません。
受付時間についても、24時間対応と書いてあったり8〜21時と書いてあったりでバラバラです。
実態がつかめず、信用できるサービスとは言い難いでしょう。
退職代行ニチロー
退職代行ニチローは、労働組合が運営する退職代行サービスです。
ですが、公式サイトには有給消化ができないケースがあると書かれています。
会社と交渉できるはずなのに有給消化ができないのは、矛盾を感じます。
あおぞら退職代行サービス
あおぞら退職代行サービスは、社労士または弁護士資格をもった執行委員がサポートしてくれます。
注目したいのは、「弁護士資格をもった」という表現です。
これはつまり司法試験に合格しているが弁護士名簿には登録していないということで、それゆえ会社と交渉すると非弁行為になってしまいます。
料金が12,000円〜とハッキリしないのも、不安要素です。
キャリアサンライズ
キャリアサンライズは、率直にいって料金が安すぎます。
退職代行の料金の相場は、だいたい3万円くらいです。
個人的には、相場価格の3万円は高いと思っています。
でも、相場から大きくはずれた価格は危険です。
退職代行ボタン
退職代行ボタンは一般の退職代行で、会社と交渉ができません。
会社と交渉できないのに、29,800円は少し高いです。
特別あやしい点はありませんでしたが、積極的に選ぶ理由もないでしょう。
【retry-リトライ-】
リトライは、調べたところ兵庫県の高砂市・加古川市・姫路市のみが対応っぽいです。
全国対応ではないため、あまり利用する機会はないでしょう。
実績についても、調べてもわかりませんでした。
退職代行ピンチヒッター
退職代行ピンチヒッターは、一般の退職代行です。
弁護士監修や労働組合提携はなく、あまり安心とはいえません。
それで料金が27,500円なので、積極的に選ぶ必要はないと思います。
退職代行アクロサポート
退職代行アクロサポートは、弁護士監修といいつつどこの弁護士が監修しているのかわかりませんでした。
それとツイッターではフォロワーを増やすためにアマゾンギフト券プレゼント企画をやっていて、イマイチ信用できません。
ツイッターではアマギフプレゼントのRTだけで、じっさいに利用した人の口コミも見つかりませんでした。
退職代行のススメ
退職代行のススメは労働組合を独自に結成しているため、会社と交渉が可能とうたっています。
けれど、その労働組合はどこの労働組合なのかわかりません。
SNSや口コミ掲示板で探しても、口コミが見つからないのも気になる点でした。
退職代行ガーディアン
退職代行ガーディアンは、法適合の労働組合法人が運営しているのがセールスポイントです。
ですが、そのセールスポイントはウソであることがわかりました。
というのも、東京労働委員会は労働組合に対する認証をおこなっておらず、法適合ではない可能性が高いです。
法適合ではない根拠は下記記事で検証しているので、以下を参考にしてください。
退職代行CLEAR
退職代行CLEARも、ガーディアンと同じく東京労働委員会に認証されていると記述があります。
しかし下記の画像のとおり、東京労働委員会では労働組合に対する認証はおこなっていません。

退職代行ガーディアンと同じで、法適合ではない可能性が高いです。
労働環境サポーター
労働環境サポーターは、弁護士の退職代行です。
にもかかわらず、代行費用が0円なのはあやしすぎます。
それにどこの弁護士がやっているのかもわからないため、悪徳業者のおそれもあります。
退職代行サービスとは

退職代行サービスとは、その名のとおり、あなたのかわりに会社に退職の旨を伝えてくれるサービスです。
本来、退職の手続きは自分でおこないます。
しかし退職を言い出しにくかったり、精神的な苦痛から出勤できなくなる場合もあるでしょう。
そんなとき、退職代行サービスはあなたと会社のあいだに入って退職手続きをすすめてくれます。
以下に、退職代行サービスのメリットとデメリットをまとめました。
退職代行サービスを利用すると、最短でその日から会社に行かなくてよくなります。
そのため、退職日まで気まずい思いをすることがなくなるでしょう。
けれど自分でできる退職手続きを任せるので、費用が発生します。
自力でやればお金がかからないのに、平均して3万円くらい費用がかかるのは大きなデメリットです。

「退職は自分の言葉で伝えたほうがいい」と思う人が多く、後ろめたく思う人も少なくありません。
とはいうものの、じっさい退職代行を使った人はポジティブな意見が多いです。
参考までに、利用者の口コミの一部を紹介します。
- 退職を祝福されて自己肯定感が上がった
- 命削って自分で退職届を出すのに比べたら安い
- 有給をすべて消化してから退職できた
退職代行サービスを利用した人は、上記のようなポジティブな意見をもつことが多いようです。
退職代行で後悔しない選びかた5つのポイント

退職代行で後悔したくないなら、下記の5つに注意してください。
- 料金は妥当かどうか
- サポート対応はきちんとしているか
- いい口コミばかりではないか
- 運営会社は信用できるか
- 退職に対する知識があるか
料金は妥当かどうか
退職代行の料金の相場は、3万円前後です。
一般の退職代行の相場 | 労働組合の退職代行の相場 | 弁護士の退職代行の相場 |
---|---|---|
20,000〜30,000円 | 30,000円前後 | 50,000円前後 |
正直なところ、退職するのにこれだけのお金がかかるのは高いと思います。
けれども、相場よりも安すぎる業者は悪徳業者かもしれません。
料金が安すぎる業者は退職できない可能性があるため、選ばないように注意してください。
サポート対応はきちんとしているか
サポートや対応がきちんとしているかも、退職代行を選ぶときに重要なポイントです。
わたしは退職代行に塩対応をされて、とてもしんどい思いをしたことがあります。
せっかくイヤな仕事を辞められても、退職代行の対応で病んだら意味がありません。
サポート体制が整っているかを知るために、下記記事のようなリアルな体験談を参考にするといいでしょう。
いい口コミばかりではないか
退職代行を利用する前に、口コミ検索もしてみてください。
もしいい口コミばかり紹介しているサイトなら、そのサイトの情報は少し疑ったほうがいいでしょう。
どれだけ良質なサービスでも、いい口コミしかないということはありえません。
いい口コミばかり紹介しているサイトには、必ずウラがあります。
とくに、どこから引用したのかわからない口コミは警戒してください。
運営会社は信用できるか
運営会社が不明瞭な業者も、避けたほうがいいでしょう。
退職代行サービスのなかには、運営元が不明瞭なところがいくつかあります。
くわえて、運営会社と退職代行をおこなうのが別組織なサービスも存在します。
運営会社のことまで調べるのは大変ですが、後悔したくないなら細かな情報まで見ておくのがベターです。
退職に対する知識があるか
退職に対する知識が不足している業者を利用すると、トラブルに発展しやすいです。
ただしい知識がないと、弁護士法に違反したり会社に対して法的根拠を説明できません。
その結果、たとえ退職できても、トラブルになってしまいます。
トラブルを回避したいなら、弁護士監修や弁護士の退職代行を選ぶようにしてください。
退職代行サービスを利用するときの注意点

退職代行を利用するには、以下のようなリスクがあります。
- 悪徳業者がある
- 会社から連絡が来ることがある
- 利用者が少ない
悪徳業者がある
ほんの一部ですが、退職代行には悪徳業者が存在します。
具体的には、弁護士じゃないのに会社と交渉するケースです。
繰り返しになりますが、会社と交渉するには弁護士資格が必要です。
もしくは、労働組合でなければ会社と交渉はできません。
どちらにもあてはまらないのに会社と交渉する退職代行は、悪徳業者である危険性があります。
会社と交渉できるかどうかは、じっさいに問い合わせてみたりネットの口コミを参考にしてください。
会社から連絡が来ることがある
退職代行を利用した場合、あなたは会社とやりとりする必要はありません。
けれど、ごくまれに会社から連絡が来ることがあります。
退職代行は、あなたへは連絡しないように伝えてくれます。
だけど、弁護士でない限り法的拘束力はありません。
万一のトラブルに備えたいなら、弁護士の退職代行に依頼して法的措置をとってください。
利用者が少ない
退職代行は、まだ比較的新しいサービスです。
そのため、退職代行に偏見を持っている人が一定数います。

退職代行を使うなんて、人として最低だ!
と、非難されるリスクがあることを覚えておいてください。
とはいえ、最近は退職代行を使う人は増えてきています。
じっさいSNSでは退職代行サービスを利用してよかった!という声も多く、偏見をもっている人ばかりでないことも覚えておくといいでしょう。
【実体験から考える!】退職代行利用前にやっておきたいこと

退職代行を利用した実体験をもとに、サービス利用前にやってよけばよかったことをお伝えします。
- 私物の整理
- 複数サービスの比較

わたしの実体験をもとに、解説していきます。
私物の整理
退職代行を利用する前に、私物の整理をしておくといいでしょう。
退職代行に連絡したあとは、基本的には会社に行く機会はありません。
なので、私物を置いていても取りに行くことができなくなります。
退職代行サービスによっては、私物を自宅へ郵送してもらうよう伝えてくれる場合があります。
しかしながら、会社側がきちんと対応してくれるとは限りません。
日頃から、大切なものは置いて帰らないようにするのがベストです。
複数サービスの比較
もし余裕があれば、複数の退職代行サービスを比較しておいてください。
具体的には、複数の業者に問い合わせて相見積もりをとっておくといいでしょう。
自分の目でいくつかのサービスを比較できれば、退職代行で後悔することがなくなります。
とはいうものの、退職代行の利用を考えているときは精神的にギリギリで余裕がないことがほとんどでしょう。
そんなときは、本記事を参考にしていただけると幸いです。
退職代行サービスを利用したほうがいいケース

以下の条件にあてはまる場合は、退職代行を利用したほうがいいでしょう。
- 精神的にしんどくて会社に行けない
- 退職を引き止められそう
- 上司に退職を切り出しにくい
精神的にしんどくて会社に行けない
精神的にしんどくて会社に行けない、というときは退職代行を使うべきです。
このまま我慢して働いたら、近いうちにあなたの体とこころは壊れてしまうでしょう。
ボロボロになって再起不能になりたくないなら、退職代行を利用することをおすすめします。
我慢の時間が長ければ長いほど、体とこころのダメージは回復しにくくなります。
手遅れになってしまう前に、退職代行の利用を検討してください。
退職を引き止められそう
引き止められそうなときも、退職代行を使ったほうがいいでしょう。
退職代行を使えば、引き止められることなく辞められます。
辞める前のごちゃごちゃした話し合いを避けられるから、精神的なストレスがかなり減ります。
上司に切り出しにくい
退職を切り出しにくい人にとっても、退職代行は救いになります。
退職代行は、あなたのかわりに退職の旨を伝えてくれます。
だから、退職を伝えるタイミングを伺ってストレスを感じることがなくなります。

辞めたいけど辞めるって言えないときこそ、プロの力に頼ったほうがいいでしょう。
退職代行サービスを利用しないほうがいいケース

退職代行を利用したほうがいいケースがある一方で、退職代行がおすすめではない人もいます。
それは、以下にあてはまる人です。
- 退職にお金をかけたくない
- 公務員・自衛隊員
退職にお金をかけたくない
退職代行サービスを利用すると、いくらかお金がかかります。
その一方、退職したいと自分で伝えられればお金がかかることはありません。
自分で行動すれば無料なのに…と思うなら、退職代行は使わないほうがいいかもしれません。
公務員・自衛隊員
公務員・自衛隊員は、退職代行が使えないケースがあります。
なぜなら、民間企業と公務員では適用される法律が違うからです。
一般の退職代行では公務員法に対応しきれず、利用を断られることがあります。
といっても、公務員は退職代行が使えないわけではありません。
弁護士の退職代行や公務員の退職実績があるところであれば、公務員でも退職代行を利用できます。

公務員・自衛隊員の退職実績があり、なおかつ法的知識がある弁護士法人みやびは公務員におすすめの退職代行サービスです。
退職代行サービス利用の流れ

退職代行サービスを利用するとき、一般的には以下のような流れにそってすすんでいきます。
ほとんどの退職代行サービスは、利用前に無料相談ができます。
ここでは「即日退職できるか」「有給消化ができるか」など、疑問に思っていることを質問できます。
相談内容に納得できたら、サービスに申込みます。
料金の支払い方法は、退職代行サービスによって異なります。
料金を支払ったら、退職の電話をする日や時間について打ち合わせをします。
退職届のテンプレがついてくる業者を選ぶと、自分で退職届を作らなくていいのでラクです。
打ち合わせで決めた日に、退職代行が会社に連絡してくれます。
これで、退職完了です。
退職代行サービスよくある質問

退職代行サービスの種類を比較

退職代行サービスは、運営会社の形態によって大きく3つに分類できます。
退職代行サービスの種類
- 一般の退職代行
- 労働組合の退職代行
- 弁護士の退職代行
運営会社によって、提供できるサービスが変わります。
一般の退職代行 | 労働組合の退職代行 | 弁護士の退職代行 | |
---|---|---|---|
会社とのやりとり | |||
有給消化の交渉 | |||
未払い給与・残業代の請求 | |||
損害賠償請求の対応 | |||
費用 | 安 ↔ 高 |
たとえば、一般の退職代行は費用が安いので利用しやすいです。
でも、退職に関する交渉ができません。
つまり有給消化したいとあなたのかわりに伝えることはできますが、会社側から却下されたときは諦めなければいけません。
一方弁護士の退職代行は、有給消化の交渉はもちろん、万が一損害賠償請求をされたときでも対応してもらえます。
そのぶん、一般の退職代行より費用が高くなります。
労働組合の退職代行は、一般と弁護士の中間だと思ってもらえばOKです。
労働組合は団体交渉権があるため有給消化の交渉はできますが、未払い給与・残業代を請求することはできません。
未払い残業代がなく有給を消化したいときは、労働組合の退職代行を選ぶ人が多いです。
退職代行の料金相場は、約3万円です。
これよりも安すぎるところは、悪徳業者の可能性があります。
あまりにも利用料金が安いときは、十分に注意してください。

退職代行の料金相場は、退職代行の選び方のポイントも参照してください。
退職代行をじっさいに利用した体験談

つづいて、退職代行をじっさいに利用した人の体験談をご紹介します。
退職代行を利用した人のなかには、以下のような意見がありました。
- 3年くらい辛かったけど退職代行のおかげで辞められた
- 組合や弁護士じゃないところは有給消化ができない
- 同期が使っていた業者を教えてもらった
- 代行する当日付で辞められた
- 退職代行はストレスが一切ない
- 退職代行使ってメンタルが安定した
- 過去に退職代行使ったから効果は保証する
利用者の大多数は、退職代行にポジティブな印象をもったようです。
わたしもそうでしたが、イヤでイヤで仕方なかった仕事を辞められて後悔している人はいませんでした。
なかには、退職代行を利用することに罪悪感を感じた人がいたのも事実です。
けれども命を削って働くしんどさと比べたら、罪悪感は小さなものに感じられるという意見が多かったです。
仕事を辞めたくなったら退職代行サービスを使ってみよう!

退職代行サービスには、たくさんの種類があります。
そこで、まず検討すべき王道の退職代行サービスを再度まとめておきます。
おすすめ退職代行BEST3
![]() 退職代行Jobs | ![]() 弁護士法人みやび | ![]() ![]() 退職代行ニコイチ | |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ |
料金 | 27,000円 (労働組合加入なら29,000円) | 55,000円 | 27,000円 |
運営会社 | 労働組合と提携 | 一般企業弁護士 | 一般企業 |
有給消化 | |||
追加料金 | なし | 回収額の20% | なし |
返金保証 | あり | なし | あり |
特徴 | 弁護士監修+労働組合提携 無料サポートが充実 | 大手の弁護士事務所 公務員・自衛隊員の退職実績あり | 業界実績ナンバーワン 創業18年の老舗 |
詳細を見る | 詳細を見る |
迷ったら、とりあえず退職代行Jobsを選べば間違いありません。
ほかの2つも相談だけなら料金はかからないから、気になったら相談してみてください。
当サイトで一番人気の退職代行Jobsについては、下記記事も参考にどうぞ。

退職代行を使えば、イヤな思いをせず辞めることができます。
最短で、明日から会社に行かなくてもよくなくなりますよ。
あなたの理想の生活を実現するために、ぜひ退職代行サービスを上手に活用してください!
迷ったら退職代行Jobsがおすすめです
退職代行Jobsは安全性はもちろん、料金の安さ、アフターサポート、対応の早さどれをとってもおすすめできるサービス。
じっさいに退職代行を利用し、たくさんの退職代行サービスの取材をしたわたしが自信を持っておすすめできる退職代行サービスです。
退職代行Jobsでは、提携先の転職サポートを利用して転職先が決まった場合、3万円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
3万円のキャッシュバックキャンペーンを利用すれば、実質無料で退職代行Jobsを利用することができますよ。
キャンペーンは、今だけです。
お急ぎください!
\たった30分で退職!/